〒710-0831 岡山県倉敷市田ノ上732番地(806)
(倉敷駅から徒歩20分)
受付時間
当事務所のサービスについてご紹介します。
社長は孤独な存在です。そんな社長の社外の頼れる人事部長として適格なアドバイスを行い、会社に利益をもたらします。
人事総務部門にて組織の中間管理職的な役割を長年経験、役員から一般社員、協力会社まで調整業務を多数経験しており、様々な立場から物事を考えられ、提案できる強みを持っています。また外からアドバイスをするだけでなく組織に入り込み相談役・調整役として機能することも可能です。
組織改編や人事制度の構築を行い人的資本を活かすことができる徹底的に寄り添い、人事評価制度や人事組織案を一緒に作成します。人は放っておいても育ちません。しっかりと教育を行うことにより企業にとっての「人財」となります。
もちろん教育についてもしっかりとご提案をし、組織のボトムアップに伴走します。また、採用においても力を発揮します。採用~退職までトータルにサポートし、100年続く事業の発展をご一緒させてください。
従業員さまに関わる悩み事について大小問わずご相談いただけます。
「知っていればできたのに」を無くしたいと思っており、ご相談への回答からお客さまに合わせたご提案もいたします。
社内の環境整備や労働関係諸法令への適正な対応は企業経営において必須となっています。
常時10人以上の事業場においては、労働基準監督署への届出も義務となっております。
法規制への対応はもちろんですが、しなければならないことではなく、社内の公式ルールブックとして活用できる就業規則を作成いたします。
労働関係(労災保険・雇用保険)や社会保険(健康保険、厚生年金保険)に係る事業所や従業員の手続き、提出代行を行います。
またご相談のみも承っています。電子申請処理を主としておりますので、迅速な対応が可能です。
ハラスメント防止研修や新入社員研修、労務管理についてのセミナーまで貴社に合わせたセミナーを行います。
企業内研修だけでなく、商工会議所などで「働き方改革セミナー」等複数の実績がありますので、内容については安心してお任せいただけます。
紙ベースではなく、WEBでの給与明細閲覧に対応しています。
給与計算業務を内省化したい等のご要望に応じて勤怠管理クラウドや給与計算システムの貸出しも可能です。
厚生労働省所轄の助成金について、ご提案から申請代行の対応を行っております。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。